

2020/09/25
こんにちは。
リフォームステラ広報です。
前回、外壁メンテナンスの説明をしました。
その時の記事はコチラ → 【外壁リフォーム】家の劣化を防ぎたければ、早めの外壁メンテナンス
張り替えの方法などをお伝えしましたが、本日は<外壁の色>についてお話します。
何パターンかオススメの家のコーディネートをご紹介致します。
外壁には、塗装による塗り替えやサイディング、タイルによる張り替えなどの方法があります。
色の違いで家の雰囲気が大きく変わるので、参考にしてみてください。
檜皮色(ひわだいろ)
暖かみのある色ですね。
檜皮色(ひわだいろ)です。重厚な色に仕上がります。
自然な温かさの練色(ねりいろ)
練色(ねりいろ)です。
高級感のある檜皮色のような重厚な色も外壁に練色を使用することで、自然な暖かさを与えることができます。
香色(こういろ)
自然色の弁柄色(べんがらいろ)
丁字色(ちょうじいろ)
土器色(かわらけいろ)
ジェードグリーン
璃寛茶(りかんちゃ)色
璃寛茶(りかんちゃ)は、江戸時代、上級階級に好まれた上品な色。
伽羅色(きゃらいろ)
伽羅色(きゃらいろ)を穏やかなアクセントカラーとして使用します。
深緑
アクセントのエレクトリックブルーでさらに個性的になります。
私たちリフォームステラは、どの業者にも負けないノウハウや経験を持っております。
【現地調査⇒お見積もり】だけでもお話を聞いてみませんか。
ご要望や不安を解決するようなご提案をさせていただきます!
「リフォームをお願いしたい!」そんな方は、名古屋市のリフォームステラに一度ご相談ください。
前の記事 : 【内装改修工事】現場を汚さない工夫
次の記事 :
TEL 052-562-1238
受付時間 9:00 ~ 18:00