2022/03/17
テレワーク用の防音リフォームは、DIYできるのか

こんにちは。
リフォームステラ広報です。
新型コロナウイルス蔓延防止重点措置も21日の期限で解除となりますね。
企業からテレワークを要請されたり、オンラインで人とつながる機会が増えたりとコロナによって、私たちのコミュニケーションの仕方も大きく変わりました。
住宅に滞在する時間が増え、住まいの快適さ、利便性を考える人が増えました。家族の団らんの場以外にプライベート空間の要望も増えております。リフォームステラでは、防音リフォームの問い合わせも増えてきております。
こんな感じでリフォームしております。
→ 内装リフォーム_防音間仕切り工事で騒音のない快適な空間を 愛知県清須市T様ご自宅
→ 【防音工事】子ども部屋の仕切りを作り、防音工事を行いました!
今回は、防音リフォームを自分でもやってみたい!という方に向けて書きました。参考になれば幸いです。
防音リフォームは、DIYできるのか
リフォームステラでは、予算に応じて防音リフォーム、防音工事を実施しております。
部屋を利用する人の用途に合わせて色や柄も工夫しております。
色を変えるだけで雰囲気が一気に変わりますね。
防音工事をすることで、勉強や仕事の際に集中できるスペースを確保できます。
では、こういった防音リフォームは、DIYや他の方法でも可能なのかという話ですが、そこまで高くない防音効果でいいのなら、DIYでも可能です。
・遮音シートをつけるだけ
・遮音ボードを取り付けるだけ
のようなものであれば、電動工具を使い慣れている方なら取り付けはできると思います。ですが、全ての騒音を防げるかと言ったら、難しいかと思います。
賃貸住宅で大がかりな工事ができない場合
全ての騒音を防ぐことは難しいですが、賃貸住宅のように大がかりな工事ができない場合は、DIYやワークブースを購入したり、パーテーションを設置したりするのもいいかと思います。
防音リフォームを実施した方がいい人
DIYで防音工事をすることは、不可能ではありません。
ですが、床や窓、扉から伝わる騒音を全て塞ぐことは難しいです。また防音ばかりに拘ってしまい、DIYをしたせいで、窓の開け閉めがしずらくなった、空間が狭くなったなんてこともあります。
もし、以下のような対策をしたい場合は、リフォーム業者に相談してみてください。
- ■ペットの鳴き声が気になる
- ■ピアノの音が気になる、子どもにピアノの習わせたい
- ■子どもの勉強スペースをつくりたい
- ■ほぼ毎日テレワーク
- ■近隣住宅の声なが気になって集中できない
- ■DIYを試みたけれど、思ったより防音できなかった
などです。
プロのリフォーム業者は、下地枠から作成します。そして防音断熱材の上に遮音シートを貼ったりとDIYでは難しい作業も可能です。より高度な防音性能でリフォームするので、費用対効果が気になる方は、見積もりだけでも相談してみてください。
テレワーク用の防音リフォームは、DIYできるのか まとめ
防音リフォームはDIYできるのか書いてみました。DIYが得意な人は、シートの貼り付けなど簡単な作業だったら可能だと思うので、一度挑戦してみるのもいいと思います。
快適に暮らせる環境をつくっていきたいですよね。
より高度な防音が必要であったり、そろそろリフォームの時期かな?という方は、リフォーム業者へ相談してみてください。
テレワークの時間は、集中するだけでなくオンラインで繋がっている相手への配慮やプライベートとの切り離しも必要です。リフォームじゃないとできない防音工事もあります!
内装リフォームは、リフォームステラにお任せください!
私たちリフォームステラは、どの業者にも負けないノウハウや経験を持っております。
【現地調査⇒お見積もり】だけでもお話を聞いてみませんか。
ご要望や不安を解決するようなご提案をさせていただきます!
「リフォームをお願いしたい!」そんな方は、名古屋市のリフォームステラに一度ご相談ください。
本日は、テレワーク用の防音リフォームは、DIYできるのかについて書きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【お問い合わせはこちらから】
前の記事 : 内装リフォーム_防音間仕切り工事で騒音のない快適な空間を 愛知県清須市T様ご自宅
次の記事 :